PONTABlog

manablogに魅せられて。「ブログ運営」について発信しています。ブログのコンセプトは「個人で稼ぐ」「自由に生きる」「持続可能な収入源を持つ」です。

【よくわかる解説】検索ボリュームとは?その仕組みやおすすめの解析ツールをご紹介します!【ブログ初心者向け】

読まれる記事には必ず読まれるだけの理由があります。
ユーザーがどのようなワードで検索しているのかを把握できれば、そのワードからユーザーの検索意図を読み解き、読まれる記事を書くことができるようになります。
そこでこの記事では、キーワード選定に欠かせない指標のひとつである検索ボリュームについて解説していきます。
[:contents]
検索ボリュームって何?
SEO対策の第一歩としてキーワード選定を行いますが、その際参考にする指標のひとつが(キーワードの)検索ボリュームです。
検索ボリュームとは、キーワードの月間検索数のことで、特定のキーワードがひと月当たりどのくらい検索されたのかが分かればそのキーワードの需要を知ることができます。
例えば需要が少ないキーワードを記事のタイトルに入れてもその記事は読まれないどころかなかなか検索されませんので、ユーザーがよく検索(入力)しているワードを知ってそのワードで記事を書くことがSEO対策には必要不可欠となります。
キーワード選定とはユーザーがよく検索しているワードの中から記事に使うキーワードを選び出す作業なので、記事のタイトルに入れたい候補のキーワードがあればその需要を「ツール」と呼ばれるものを使って調べることができます。
💬より戦略的なキーワード選定を行うためには検索ボリュームの他にも考慮すべき指標がありますので、キーワード選定を行う際には決して「キーワード選定=検索ボリュームの調査“だけ”」にならないように意識しましょう。
ツールの紹介
キーワード選定の際に使われるツール(サイト)をいくつか紹介します。

 

すべて無料で使えるので自分に合ったツールを探してみてください。

 

僕がおすすめするツールは7つです。

 

==========

・ubersuggest(ウーバーサジェスト)

・aramakijake(アラマキジャケ)

キーワードウォッチャー

・キーワードプランナー

・goodkeyword(グッドキーワード)

・Keyword Tool(キーワード難易度チェックツール)

・risirikonbu(りしりこんぶ)

==========

 

ubersuggest(ウーバーサジェスト)

ubersuggestを使うと、検索ボリュームが分かるだけでなく、キーワードの上位化難易度までが数値として出ます。

 

aramakijake(アラマキジャケ)

僕、これ最初「アラマキ“ジェイク”」って読んでました(笑)。

 

「ハーフ?」

「ジェイクって人が作ったサイト?」

 

aramakijakeは、調べたいキーワードを入れると検索ボリュームの予測値が表示されます。

 

また、そのキーワードにおける検索順位ごとの月間検索アクセス予測数が表示されるので、実際にそのキーワードで上位表示できた際のトラフィックの期待値などもおおまかに確認することができます。

 

 

キーワードウォッチャー

このツールを使うと、キーワードの検索数や人気の複合ワードがいつ、どれだけ検索されたのかを知ることが出来ます。

 

過去13ヶ月分のデータを元に、検索数(需要)の推移を把握することができます。

 

また、使用によっては一部有料ではありますが、無料でも利用することができます。

 

無料プラン:1ヶ月20回検索可能


有料プラン(ライト¥2,000/月):500回まで検索可能


有料プラン(ゴールド¥20,000/月):10,000回検索可能

 

キーワードプランナー

Google社が提供しているツールで、検索したキーワードに加えて複数の関連キーワードの月間平均検索数などの情報も同時に調べることができます。

このツールは無料版と有料版があり、無料版の場合は検索数はおおよそのものが表示されますが、有料版では検索ボリューム値を細かく調べることができます。


goodkeyword(グッドキーワード)

関連キーワードの一覧が表示され、検索ボリュームも調べることができます。

検索ボリュームに関しては正確な数値は出ませんが、キーワード需要の傾向などを視覚的に確認したい場合にはこのツールが役立ちます。


Keyword Tool(キーワード難易度チェックツール

GoogleやBingを始め、You TubeAmazonなどのサジェストキーワードを一括取得できる海外のツールで、検索ボリュームの“予測数”が表示されます。


risirikonbu(りしりこんぶ)

検索したキーワードに関連する候補キーワードやその月間検索数が分かります。

またSEOの一位獲得時の月間アクセス数の“予測値”を確認することができたり、タブを切り替えるとそのキーワードのSEOにおける難易度を調べることもできます。

 

💬ここで紹介したもの以外にも多くのツールがあるので調べてみてね☆

 

【コラム】キーワードプランナー最強説!

キーワードプランナーは、一度に複数のキーワードの検索ボリュームを調べることができます。

 

僕はよく、他のサジェストツールと組み合わせて使っています。

 

①サジェストツールで関連キーワードを複数抽出

②それらをコピペしてキーワードプランナーで一括検索する

 

そうすると、すべての関連キーワードの検索ボリュームを一気に知ることができます。

 

【コラム】使うツールは1~2つが無難

有料のものも含めて複数あるツールですが、どのツールにしても機能的に大きな違いは無いので、いろいろ試してみてから自分に合った使いやすいツールを1つまたは2つ見つけてみましょう。

 

また、2つ以上のツールを使う場合、それぞれに無い機能を補うように組み合わせて使うと良いでしょう。

 

まとめ

いかがでしたか?

 

候補キーワードの検索ボリュームを調べることは自分がこれから書く記事の需要を調べることでもあります。

 

需要を調べることはビジネスの基本であり、このことはブログ運営においても同じことが言えます。

 

特にブログ初心者の人には早い段階で検索ボリュームを調べる癖を付けておいてほしいです。

 

また特化型ブログの場合は需要がある候補キーワードの中から早い段階で軸となるキーワードを決めておくことも可能です。

 

以上のように需要のあるキーワードを知ることが記事を書く上でのアドバンテージになりますので、ぜひツールも活用してキーワード選定を行ってください!