PONTABlog

manablogに魅せられて。「ブログ運営」について発信しています。ブログのコンセプトは「個人で稼ぐ」「自由に生きる」「持続可能な収入源を持つ」です。

【結論】外部リンク最適化は"質の良い記事を量産すること"【SEO対策の本質です】

 

「外部リンクを多く獲得したい」

「外部リンク対策の鉄則は何?」

 

SEO対策の中でも、この外部リンク対策は唯一、こちら側で直接的に対策することができない方法です。本記事では、外部リンクが重要視される理由や良質な外部リンクを多く獲得する方法をお伝えします。

 

ブログ上級者でも外部リンクの正確な意味がよくわかってない方も多くいるので、今回は最初に「外部リンクとは?」説明していきます。ここできちんと外部リンクのイメージや正確な意味を理解してください。

 

■著者紹介

 

通称「ぽんた」。インフルエンサーであるマナブさんのモットー「個人で稼ぐ」「自由に暮らす」生活スタイルに憧れて、6年前から独学でブログ武者修行を始めました。彼の代表作であるmanablogをこれまで100時間以上読み込んで、将来Webライターになれるように頑張ってます。西日本出身Fラン大学卒業後10年間フリーターとして数多くの業界や職種を経験してきて現在は投資✕アルバイト✕ブログ執筆を掛け持ちしながらマナブさんの自由な生き方に少しでも近づけるように日々奮闘しています。

 

 

■外部リンクとは?

 

外部リンクとは、他のサイトから自分のサイトに向けて設定されているリンクのことで、「バックリンク」や「被リンク」などとも呼ばれています。多く獲得するほどユーザーに役に立つサイトとして評価されるため、SEO対策において非常に重要な指標として位置づけられています。

 

例えばA君のブログでB君のコンテンツ(記事)を紹介したとします。そしたらB君の外部リンク評価が一つ増えます。これが積み重なることで良質な外部リンクが増えていき、SEOの評価も高まります。

 

一言でいうと"B君の記事がA君のサイトで紹介されたよ"ということです。実は外部リンク対策の要点はこれだけです。

 

内部リンクについての記事はこちら🔽

【効果テキメンSEO対策】内部リンクを最適化しよう【文脈に沿って適切な場所に設置する】 - PONTABlog

 

SEO対策において外部リンクがなぜ重要視されるのか

 

外部リンクは、GoogleにおけるSEOの評価項目として公式に認められており、質の良い外部リンクを多く獲得しているサイトが検索上位に表示されます。被リンクがSEOの評価項目を担っている理由として、Googleはどのサイトのコンテンツがユーザーにとって有益かを判断するのに、外部リンクを重要な基準の一つにしているからです。

 

例えば、人気者はどこに行っても引っ張りだこですね。Googleに言わせれば、「記事の質がいいから引っ張りだこなんだよね」ということです。

 

 

■良質な外部リンクを獲得する方法とは

 

ここでは、良質な外部リンクを獲得する方法を紹介します。

 

・ユーザー目線の質の高いコンテンツを作る

 

良質なコンテンツとは、ユーザーの悩みを解決し、多くの人に共感されるコンテンツのことです。ユーザーのニーズを的確に反映したコンテンツは、価値が高い記事として上位に表示され、多くのユーザーに読まれるので、被リンク獲得に効果的です。

SNSなどでコンテンツの宣伝を行う

 

コンテンツを多くのユーザーに見てもらうことは、良質な外部リンクを増やす基本的な方法です。そのためSNSでコンテンツを宣伝することは、有効なSEO対策となります。ユーザーに良質なコンテンツだと認められれば、シェアされることも多くなるでしょう。

・Webサイトにソーシャルボタンを設置する

 

ソーシャルボタンとは、はてなブックマーク・Pocket・FacebookTwitterなどのSNSボタンのことです。Webサイト内に設置することで、SNSでコンテンツを拡散しやすくします。サイトに訪れたユーザーがコンテンツをシェアするようにうまく誘導できれば、自然な外部リンクを獲得できるでしょう。

・優良広告を利用する

 

有料広告を利用し多くのユーザーを自社サイトに誘導することで、良質な外部リンクを獲得する方法です。有料広告には、「Googleアドワーズ広告」「Yahooプロモーション広告」「Facebook広告」「Twitter広告」などが知られています。有料広告によって訪問ユーザー数を増やし、自然な外部リンクの獲得を目指しましょう。

 

Googleの評価低下を防ぐ"悪質な外部リンクは削除すべし"

 

外部リンクは「量」よりも「質」が重要です。外部リンクは多ければ良いというわけではなく、ドメインの種類や品質がより重要です。かつては、外部リンクの量がSEO評価に直結する時代がありましたが、Googleのペンギンアップデートによりその状況は一変しました。

 

ペンギンアップデートとは、低品質な外部リンクによるSEO対策を防止するためのアルゴリズムアップデートのことです。これにより、良質な外部リンクをもつサイトだけが検索上位に表示されるようになりました。

 

では質の悪い外部リンクとはどのようなものなのかです。品質の悪い外部リンクは以下のとおりです。

 

購入したリンク自サイトと関連性の低いリンクSEOを狙った相互リンクユーザーから見えないように装飾されたリンクフッターに設置されたリンク

 

よくわからないと思うので噛み砕いてわかりやすく説明します。

 

・関連性が薄いコンテンツの被リンクは注意

 

Googleは、ユーザーの役に立つコンテンツを検索上位に表示します。そのため、関連性の薄いコンテンツとつながったサイトを高く評価することはありません。SEO評価をあげるには、ユーザーがより悩みを解決できるサイトからリンクを獲得することが重要です。

同一のアンカーテキストからの外部リンクに注意

 

アンカーテキストとは、リンクを設置する際に設定するテキストのことです。同じテキストのリンクが多用されるのは不自然なので、何らかのペナルティを受ける可能性があります。

 

 

外部リンクは唯一、こちら側で直接コントロールすることができないSEO対策です。質の悪い記事でこれをやられるとこちら側もペナルティを被ってしまいます。身も蓋もない話ですが、被害を受けないためには良質な記事を書き続けましょう。

 

■まとめ

外部リンクは、Googleが公式に認めているSEO対策です。質の良い被リンクを多く揃えることで、有効なSEO対策となります。依頼があればまだいいですが、基本的にはこちら側からは事前にどのようなサイトで自サイト記事のリンクを紹介してもらえるのかというのをコントロールすることはかなり難しいです。そのため被リンク対策で唯一あなたができることとしては、多くの"良質なユーザーがシェアしてくれるような質の良いコンテンツ"をあなた自身が量産することです。SEOの鉄則は、とにかく良質な記事を増やしていくことです。何よりも大切なのでそこは妥協せずにきちんとやっていきましょう。