PONTABlog

manablogに魅せられて。「ブログ運営」について発信しています。ブログのコンセプトは「個人で稼ぐ」「自由に生きる」「持続可能な収入源を持つ」です。

【はてなブログ】任意の記事をnoindexにする【記事の最後にhtmlをコピペするだけ】

はてなブログでnoindex設定の仕方を知りたい」

 

色々調べていると、質の悪い記事をGoogleにインデックス登録させないようにすることで、自身のサイトの評価を上げる。という方法があることがわかりました。

 

今回は、任意の記事をGoogleにインデックスさせない方法(noindex)を紹介していきます。

 

 こんな人に読んでもらいたい!
Googleにインデックスしてほしくない記事がある人
・自サイトの評価を上げたい人

 

 

noindexとは

noindexは、「Googleに記事をインデックスさせない」ための方法のことです。自身の記事にnoindexを設定することで、その記事はGoogleにインデックスされることはありません。つまり、noindexを設定している記事は、Googleの検索結果に表示されなくなります

noindexにする理由は?

普通は多くの人に記事を読んでもらうためにブログ記事を書きますよね。

しかし、Googleによると

 

  • 記事は、長さが短くないか、不完全でないか、有用な詳細情報が不足していないか。
  • サイトに、同じトピックや類似のトピックに対してキーワードのバリエーションをわずかに変えただけの、重複している記事や冗長な記事が含まれているか。

  • サイトのページを閲覧するユーザーからの不満が想定されるか。

参照元Google検索セントラル ブログより

質の高いサイトの作成方法についてのガイダンス  |  Google 検索セントラル ブログ  |  Google for Developers

 

上記に記してあるような内容の記事は質が良い記事とは言えず、そのような記事を掲載し続けるとサイト自体の評価も下がるようです。

 

サイトの評価が下がると ⇨ インデックスされにくくなる

 

つまり、適当に書いたように思われる記事や似たような感じの記事が大量にあるとマズいですよ!と言うことになります。

 

noindexにした方がいいパターン

PCの画面を見ている人

 

Googleセントラルブログの説明にあるように、上記の特徴に当てはまる記事にはnoindexを設定した方が良いです。

 

もう少しわかりやすく言うと以下のような内容の記事はnoindexした方がいいでしょう。

noindexにした方がいい記事
  • 日記のような記事
  • 内容の薄い記事
  • プライバシーポリシーや問い合わせなど

 

日記のような記事

僕がブログを始めたての頃、闘病記を書いましたが、なかなか読まれることはありませんでした。

 

他の誰でもなく、僕が書いたからこその記事を読みたいと思ってくれる人がいるのか?と言われれば難しいですね。

内容の薄い記事

内容が薄っぺらい記事は誰からも読んでもらえません。

 

素人が書いた文章は知識もさることながら文字数も少ないことがほとんどであるため。それでは読み応えがある記事は絶対に書けません。

 

「時間を損した」と思われると必ず読者に離脱されますのでGoogleの評価も当然下がります。

プライバシーポリシーや問い合わせ

プライバシーポリシー?検索窓からわざわざ検索するのか?と言う話になります。なので基本的にはnoindexの対象になると思います。しかし中にはインデックス登録させた方がいいと言う意見もあるので最終的には個人の判断になるかなと思います。

 

僕は仮に検索結果に出てきたとしてもクリックしないと思うので、noindexが妥当かなと思います。

 

あくまでユーザーにとって価値がある文章か?検索するに値しているか?が重要になってきます。

 

はてなブログでnoindexを設定する方法

 

noindexの設定方法をネットで探すといくつか記事があったので、その中から僕でも分かりそうなものを選んで参考にさせてもらいました。

 

はてなブログで特定の記事をnoindexにする方法は、以下のコードを記事の最後に貼り付けるだけです。

 

コードを貼り付ける際は

はてな記法編集」「Markdown編集」「HTML編集」のどれかのモードで行います

 

 

<script type="text/javascript">

    // 追加するmetaタグの作成

    var newMeta = document.createElement("meta");

    newMeta.setAttribute("name","robots");

    newMeta.setAttribute("content","noindex");

    // 作成したmetaタグをhead要素内末尾に追加

    document.getElementsByTagName("head")[0].appendChild(newMeta);

</script>

 

 

上記のコードを、HTML編集で記事の一番最後に貼り付ければOKです。

 

うまくいかない場合

一度、コードをワードに貼り付けてから自身の記事に貼ってみて下さい。

ワードに貼り付ける時に出てくる”貼り付けオプション”は書式を統合です。

なぜ、面倒臭いことをするかと言うと僕がブログにコードを埋め込む技術を持っていないからなので*1…。

二度手間ですが一度ワードを経由すると大丈夫なのでやってみてください。

 

僕は普段「編集見たまま」で記事を書いているので、上記のコードは「HTML編集」にして記事の一番最後にコピペしています。

 

 

 

ちなみに、上記コードはテキスト記事内には出てきませんので大丈夫です。

 

まとめ

 

 

 

noindexでなく、記事を非公開にする記事はこちら⤵

【はてなブログ】公開した記事を非公開にする方法(設定方法) - ちゃちゃの備忘録的なブログ

 

参考記事

【参考記事】

はてなブログ】任意の記事をnoindexにする方法と理由

【はてなブログ】任意の記事をnoindexにする方法と理由 - ちゃちゃの備忘録的なブログ

noindexは正しく使うと自身のサイト評価を上げる方法の一つにもなるので、うまく使ってSEO対策してください。